木育キャラバン in 丸亀町 2019
1.イベントの概要
昨年実施した木育イベント、木のおもちゃに存分に触れ、一緒に夢中になったのは子供たちだけではなく大人たちも!本年もカーボン・オフセットと合わせて、継続して実施します。
イベントスタッフや来場者により排出されるCO2を同等量の排出権(J-クレジット)を活用して、相殺することにより、「参加者が増えれば増えるほどエコになる」エコイベントとします。
また、オフセットに活用するクレジットを四国内から創出されたものとすることで、地域で環境にやさしい循環を生み出す活動を目指しました。
2019年11月16日(土)10:00-17:00(丸亀町グリーンけやき広場)
2020年1月18日(土)10:00-17:00(高松丸亀町レッツホール)
2020年2月15日(土)10:00-17:00(高松丸亀町レッツホール)
2020年1月18日(土)10:00-17:00(高松丸亀町レッツホール)
2020年2月15日(土)10:00-17:00(高松丸亀町レッツホール)
2.主催者・協力者
主催者:
- 高松丸亀町商店街振興組合
協力:
- 東京おもちゃ美術館
- NPO法人 芸術と遊び創造協会
- NPO法人 わははネット
3.カーボン・オフセットの内容
■スタッフの車移動に伴うCO2 排出量(3日間、延べ90名分)
市内の自宅から商店街までの車による移動距離を片道概算 10㎞(往復20㎞)として排出する二酸化炭素の量は
- 90人 × 20㎞ × 0.141㎏CO2/人・㎞ ≒ 254㎏CO2
■来場者の車移動により排出されるCO2 (市内、1,200名相当)
市内の自宅から商店街までの車による移動距離を片道概算 10㎞(往復20㎞)として排出する二酸化炭素の量は
- 1,200人 × 20㎞ × 0.141 ㎏CO2/人・㎞ ≒ 3,384 ㎏CO2
■来場者の生活から排出される1日のCO2(1,200名分)
一人、1日あたりのCO2排出量
- 2,050 ㎏CO2/人・年 ÷ 365日 = 5.62 ㎏CO2/人・日
来場予定者1,200名の1日当たりのCO2排出量は、
5.62 ㎏CO2/人・日 × 1,200人 = 6,744 ㎏CO2
以上より
CO2排出量 | 内容 |
---|---|
254㎏CO2 | スタッフの車移動に伴うCO2 排出量(2日間、延べ60名分) |
3,384㎏CO2 | 来場者の車移動により排出されるCO2 (市内、1,200名相当) |
6,744㎏CO2 | 来場者の生活から排出される1日のCO2(1,200名分) |
合計10,382㎏-CO2 |
よって、11t-CO2(11,000㎏-CO2)のJ-クレジットを活用して、カーボンオフセットを行う。
【無効化量】11t-CO2
4.情報発信
5.お問い合わせ先
主催者 | |
---|---|
カーボンオフセット実施支援 (四国経済産業局委託先) |
PwCあらた有限責任監査法人 pwc.jp.sustainability@jp.pwc.com |