松山市の小中学校空調工事でのカーボン・オフセット
1.イベントの概要
松山市内の小中学校の空調設備工事で発生するCO2をカーボン・オフセットします。
工事期間:
2017年3月~2019年1月
2.主催者
工事発注者:
松山市
工事及びカーボン・オフセット実施事業者:
株式会社松山学校空調PFIサービス
3.カーボン・オフセットの内容
松山市内の小中学校78校の空調設備を整備するにあたり、環境に配慮した工事とするため、工事車両や重機の燃料使用に伴い発生するCO2発生量を算定し、相当量のJ-クレジットを購入することで、カーボン・オフセットします。
なお、J-クレジットは、松山市内の企業から創出されたもの(地産地消)を活用します。
1校あたり 2t-CO2 と算定。
2t-CO2 × 78校分 = 156t-CO2
【無効化量】156 t-CO2
4.情報発信
松山市ホームページで発信しています。
5.クレジット提供
工事発注者 |
松山市 |
---|---|
カーボンオフセット実施支援 (四国経済産業局委託先) |
PwCあらた有限責任監査法人 03-6212-6800 pwc.jp.sustainability@jp.pwc.com |