このページではJavaScriptを使用しています。ブラウザのJavaScriptを有効にしてください。
J-クレジット制度とは温室効果ガスの排出削減量や吸収量をクレジットとして国が認証する制度です。
J-クレジット制度について閉じる
申請手続閉じる
登録・認証情報閉じる
登録プロジェクト一覧
クレジット売買閉じる
クレジット売買の仕方
マッチングコーナー
クレジット活用閉じる
クレジットの活用方法
問合せ・資料等閉じる
制度の最新状況
認証量482万t-CO2
登録プロジェクト790件
最新データを見る
新着クレジット
一覧を見る
最新情報を見る
セミナー・説明会情報を見る
認証委員会開催情報を見る
運営委員会開催情報を見る
J-クレジット制度とは?
省エネルギー機器の導入や森林経営などの取組による、CO2などの温室効果ガスの排出削減量や吸収量を売買可能な「クレジット」として国が認証する制度です。
J-クレジット参加方法
クレジットの認証・発行までには、プロジェクトの登録とモニタリング(削減量や吸収量を算定するための計測等)の2つのステップがあります。
クレジットの売却方法
J-クレジットの販売方法を紹介しています。また、事務局では、クレジットの売買を促進するためにクレジット情報一覧ページの運営やクレジットの入札販売を実施しています。
クレジットの創出事例
購入したクレジットは、低炭素社会実行計画・ASSET事業の目標達成、温対法・省エネ法の報告、製品・イベントのカーボン・オフセットに活用できます。
クレジットの活用手続き
J-クレジットを取得・活用するためには、J-クレジット登録簿システムにJ-クレジット保有口座を開設する必要があります。
クレジットの購入方法
J-クレジットの購入方法を紹介しています。また、事務局では、クレジット情報一覧ページの運営や入札販売を実施しています。
クレジットの活用事例
電力購入契約による第三者保有モデルでJ-クレジットを創出!
株式会社エコスタイル
株式会社エコスタイルと提携金融機関が共同で開発した法人向けの電力購入契約(※)により、導入された太…
詳細へ
第89回 都市対抗野球大会のカーボン・オフセット
公益財団法人 日本野球連盟
日本野球連盟(会長:清野 智)は、2018年7月13日~7月24日に開催の「第89回都市対抗野球大…
iRAC7580III
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
オフィス等で使用する、オフィスドキュメント等の複写、プリント、電子化を行う複合機です。
Do Your Part! ~国立公園・世界自然遺産カーボン・オフセットキャンペーン~
国立公園・世界自然遺産カーボン・オフセットキャンペーン実行委員会
国立公園の豊かな自然にふれあいながら、環境に負荷をかけないよう、また自然と共生する社会の実現に向けた…
クレジット活用事例一覧を見る
国内クレジット制度からの移行 登録プロジェクト一覧を見る
J-VERからの移行 登録プロジェクト一覧を見る